第87回全国高等学校野球大会和歌山大会
準決勝:市立和歌山商業対智辨和歌山戦
観戦記
智辨先発の三宅 | バント多用の市和商 |
市和商先発の田島 | 授業の一環です(笑)。 |
試合終了後の握手 | ああ我らの和歌山高校〜♪ |
<だらだらと感想>
もう1試合が桐蔭対笠田で笠田が勝ち、事実上の決勝戦。
今年の智辨は、ここまで残ったのが不思議なぐらいあぶない試合展開を繰り返してきた。
一方市和商は、危なげない試合展開で試合前から市和商が勝つと思われていた。
市和商田島が智辨打線に捉えられて9失点。前試合で熱中症で倒れたのが関与しているかも知れない。
智辨は、制球定まらない投手陣やエラーが多い野手(お手玉、アウトカウント間違いとか)など不安点を露呈しつつも勝利。
どうでもいいけど智辨の応援団は、すごいね。あの暑い中ずっと応援しているだから。
智辨の場合、授業として出席とか取るから生徒が行かないというわけには、いかないから。
成績優秀者じゃなきゃ応援団に入れない進学校は、やっぱ違うね。
それに比べて「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」で国公立合格数県内トップとか言ってる某私立高校は・・・(笑)。率で比べると負k(略)